この本は、52人の在日一世の体験談を集めたものである。この本の表紙カバーの見返し部分に、一世たちの由来を次のように記している。
「朝鮮半島に生を受けながらも日本の植民地政策に起因して渡日し、そのまま残留せざるを得なくなった人々」
つまり来日の原因が「日本の植民地政策」であるとしている。ところが、52人のうち下記の方たちは戦後(解放後)の来日である。来日方法も合わせて、まとめてみた。
3、梁義憲(38頁)1948年以降・「密航」 4、李錫玄(59頁)1946年頃・「闇船」 6、沈孝男(84頁)1950年・「ビザ」取得 10、朴勝子(140頁)1954年頃・「密航」 19、朴進山(277頁)1950年・「密貿易の漁船」 35、朴容徹(505頁)1948年・(前後の文から推測すると密航) 39、金時鐘(571頁)1949年・(前後の文から密航と分かる) 42、高泰成(612頁)1947年頃・「密入国」 46、韓在淑(675頁)1948年・(前後の文から推測すると密航) 49、高基秀(708頁)1951年・「密航」 52、高仁鳳(750頁)1957年・「密航」
以上の11人の方は、戦後(解放後)に来日しており、うち正規の手続きを経た方はたった一人である。他はすべて不法に来日した方たちである。 こういった方々は「日本の植民地政策に起因して渡日」とは、決して言えないのは当然であろう。しかも52人中11人であるから、かなりの割合である。
セコメントをする