かつて対馬は我が領土と返還要求した韓国
2022-10-20


我が政府は対馬島の返還要求をして、対馬の領有権回復の前段階として対馬を紛争地域化するのが当然とであると考えます。 我が民族は対馬に対して長い間「故土意識」を持ってきました。 ‥‥私はこのような歴史的に明らかな根拠を持っている対馬島の領有権を回復するために日本に対馬返還を我が政府が公式的に要求しなければならないと考えます。

これに対して、孔魯明外務部長官は「対馬に対する我々の領有権主張は日本の独島(竹島)領有権主張をさらに激しいものにする恐れがあり、政府としてそのような主張をすることは望ましくないと、このように考えております」と答弁している。 (以上 170〜171頁)

 ウィキペディアで「対馬島返還要求決議案」を検索してみると、2008年にも国会議員50名が対馬返還要求の決議案を国会に提出したとあります。

 また水野さんの本によると、対馬返還を実現するために対馬に韓国の国花であるムクゲを植える運動があるそうです。

黄ベクヒョン氏が04年4月に行なわれた国会議員選挙で配布したビラには、対馬関連の公約がちゃんと載せられている。

対馬島をムクゲの花畑にし、100年後大韓民国を文化国家にすれば、失った対馬は自然に我が領土になります。 これを成し遂げるために私をはじめとする「対馬島ムクゲ花畑づくり運動本部」の会員は毎年ムクゲを植えています。

公約で「対馬を韓国の領土にする」と主張するのは自由だが、黄氏の行為は明らかに植物検疫法違反である。(以上167〜168頁)

 同じく上記のウィキペディアによれば、2012年に市民団体「対馬奪還本部」が発足したとあります。

 対馬が韓国領土だなんて我々から見れば荒唐無稽でしかありませんが、ナショナリズムはどこにどう広がるか分からないものです。 何をアホなことを言っているのかと思いながらも、注視しておく必要があるでしょう。


戻る

コメント(全10件)
※コメントの受付件数を超えているため、この記事にコメントすることができません。


記事を書く
powered by ASAHIネット